便利なキャンプグッズ

100円均一 すぐ着く着火剤

炎メラメラ

バーベキューや焚火。わくわくしながらスタートさせてみたものの
中々、火が着かない…
30分も40分も炭や木材と格闘…

お腹がすくわ
冬は寒いわ
と大変です。

ここで登場!着火剤
なんと100円均一(ダイソー)で着火剤が購入できます。

100円均一ダイソー
バーベキュー用着火剤

ダイソー着火剤

この着火剤とても使いやすいです。
着火が早くそして消えにくい
ちゃんと炭や木材に火着くまで燃え続けてくれます。

一番簡単な方法は、
着火剤の上にティッシュを1枚
ティッシュは何よりも着火がはやい!
ティッシュはライターでカッチッと一瞬で火が着きます。
ティッシュに点火した火はメラメラと着火剤に移っていきます~
楽ちん~
ライターで火が着きにくいと何回も点火して手が痛くなりますね。

このダイソーの着火剤の素材は「ウッドファイバー(木質繊維)」と「パラフィン(ろうそくの材料)」でできています。
木質繊維に簡単に火が着き、燃え広がります。
この着火剤は赤い炎がメラメラします。
ここがポイントだと思います。
赤いメラメラした炎は温度が高いので炭や木材に着火しやすいです。
段ボールを燃やした時も赤いメラメラした炎がでますね。
段ボールはすぐ灰になるけど。

チューブ式でジェルタイプの着火剤もあります。
わたしが使った感じだとジェルタイプは青い、透明な炎が出ている感じです。
炭や木材に火が着く前に蒸発してしまい何度も失敗して数回着火剤を投入していました。

実はジェルタイプで数回着火剤の投入はは危険な行為です。
「使用中のつぎ足しは厳禁!」と必ず多きな赤字で書かれています。
一度、つぎ足しをしていて火傷しました。
チューブから焚火台の中へ落ちる途中(←落ちきる前!)に焚火台からの火がジェルに着火して手元まで火が昇ってきました。
かなり危険です!

また100均ではなくホームセンターなどで販売されているジェルタイプの着火剤は中身保護のためパッケージが丈夫で固くジェル状の着火剤を絞りだすのが大変でした。
女性だと力が必要で最後まで使い切れません。
これまた手が痛くなります。
歯でチューブのお尻を噛みましたがダメでした。

ダイソーの着火剤は必要な量を割って使うタイプです。
カレーのルゥみたいな感じ。
柔らかくフワフワしているので子供でも割れます。
フワフワしてるので火もすぐ着きます。
フワフワなので軽い!
あと、薄っぺらいので保管が便利。
場所をとりません。

ソロキャンプで荷物の軽量化は必須です。

何においても便利な着火剤です。
超おすすめ。

↓試しメラメラの写真
着火剤メラメラ