寒い冬にはキャンプを楽しむために暖房器具は必須です。
・軽い
・価格も割安
・カセットガスを燃料としているので取り扱いがラク
・カセットガスは他に料理のコンロに使ったりもできる
しかし冬にカセットガスを使うには少し注意が必要です。
後ほどそれをご紹介します。
まずは冬キャンプでの暖房器具の種類を少し紹介
冬キャンプ 暖房器具の種類
・石油ストーブ
・ガスストーブ
・薪ストーブ
さすがキャンプギアです。
オシャレな暖房器具が色々と出ています。
石油ストーブ | ガスストーブ | 薪ストーブ | |
メーカー | トヨトミ レインボー | イワタニ マイ暖 | キャプテンスタッグ |
代表器具 | ![]() |
![]() |
![]() |
まず初心者としてはガスストーブが一番取り扱いしやすいと思います。
石油ストーブは燃料の取り扱いが難しそうです。
薪ストーブは煙突を制作しないといけません。
はじめてのソロ冬キャンプでわたしはガスストーブ一択となりました。
裏面にカセットガスを設置するだけでOKです。
振動で自動消火機能も付いているので安心です。
テント内で使用する時は一酸化炭素中毒にならないように空気をきちんと循環するようにしてください。
冬にカセットガスを使用する時の注意事項
冬のカセットガス使用には注意点があります。
それは気温が低いとき「標準のカセットガス」では炎が出ないことです。
標準のカセットガスとは普段家のカセットコンロなどに使っているカセットガスの事です。
一般的なカセットガスにはガスの種類が「ブタン100%」で使用されています。
ブタンは沸点-0.5℃と高く10℃以下になると使えなくなります。
チロっと火は出ていますがなかなかのストレスです。
下の写真はガスが満タンでマックスの火力です。
早朝の10℃以下ぐらい。
これぐらいの火力だと屋外では、一度沸騰した物の保温で使うには使える火力です。
この状態で水から沸かしてお湯にするのは難しいです。
かなりの時間がかかるし、おそらく無理じゃないかな?
そこで気温が低いときは低温度用のカセットガスを使用します。
低温度用のカセットガスは「イソブタン」が混合されています。
イソブタンの沸点は-11.7°Cです。
標準のカセットガスに比べて低い気温でも火力が強くなります。
その分お値段1.5倍くらい高くなります。
しかしこちらも外気温度5℃ぐらいで使い続けているとガス缶が冷え切ってしまい、火が着きにくくなります。(イワタニの低温度用カセットガスを使用※イソブタン含有率は不明)
低温の屋外で使うとき、カセットガスだけではしんどいので焚火を用意しておいた方が良いでしょう。わたしは両方用意しています。
ガスストーブに使用するカセットガスについて
ガスストーブに使用するカセットガスについてですが
実は!!
このガスストーブ実は小さな火種で火が着くので、低温度でも「標準のカセットガス」が使用ができます。
気温5度ぐらいで、イワタニのカセットガスストーブに「標準のカセットガス」を装着して使用しました。(※もっと低温時は使用していないのでまた報告します)
またこのガスストーブだとガスを最後まで使い切ることができます。
これは結構便利です!
例えば、屋外でカセットコンロで料理をしている時、カセットガスを最後まで効率よく使いきるのは難しいです。
料理のはじめは強い火力が必要です。ガスが無くなりかけの弱火で料理をするのはストレスです。
ですのでガスが少し残ったぐらいで新しいカセットガスに取り替えることが多く、少しガスの残ったカセットガスが床に転がっていることは少なくはありません。
そんな微妙に残ったカセットガスはこのストーブに使うと良いです。
最後までほぼ完全に使い切ることができます。
撤収時のテントを片付けている時などに”ガスの使い切り用”に稼働させています。
とても便利です。
(※捨てる際は10秒ほどガス抜きが必要です)
「イソブタン」の含有量が多い低温度用のカセットガスを購入するのはなかなか難しいです。
ホームセンターに行ってみましたが販売されていませんでしたのでネットで購入しました。
ネットで購入する際も到着日の確認をお忘れなく。2~3日かかるものが多いです。
前もって準備しておくことをオススメします。
ガスストーブの欠点
最後にガスストーブの最大の欠点ですが、
ガスストーブに入れたカセットガスの稼働時間は3時間程度です。
就寝してから丁度夜中に一度ガスが無くなります(TT)
ガスが無くなる時は音がします。
「シュー。ぼぼぼぼぼ・・・」
これで目が覚めます。
シェラフから出てカセットガスを入れ替えないといけません。
イオのひとりごと
ソロキャンプの暖房器具は取り扱いしやすいカセットガスがおすすめですが、カセットガスだと短時間しかもたないのがつらいです。
石油の方がコスパも良いのかもしれません。
薪ストーブもかっこよいです。
経験を積んで薪ストーブなんかもチャレンジをしていけたらと思います。
ストーブを使用する時は換気に注意してください。実際にテント内での一酸化炭素中毒の事故も起きているようです。