初めてのテント選び
テントがなければキャンプが始まりません!
キャンプを楽しむための基本となるテントを購入します。
しかし初めてのテント選びとなると悩んでしまいます。
そこでどうやってテントを選べばいいのか、テント選びのポイントをまとめました。
一番大切なのはどういう目的でキャンプをするのかです。
テント選びのポイント
テントを選ぶポイントをピックアップして目的を決めましょう!
①何人用?
→ソロキャンプ用【1-2人用】
②設営方法は?
→軽量で簡単であること。女子1人でも設営できるテント
③使用シーズンは?
→3シーズン雪の真冬を除く出来るだけ長い季節使いたい(二重構造のテント)
④前室はいる?
→荷物が置けたり、風を遮ってくれる。プライバシーも確保できるので必要
⑤その他の要望は?
→使いやすくて、デザインが可愛いもの。風、雨に強い
この5つのポイントがテントを選ぶ際の基本指針になります。
ポイントをベースに自分がどんなタイプのテントを選ぶのかをまずは決めます。
ポイントをすべて満たしていて、限定色も発売されている”Coleman ツーリングドームST”にしました。ツーリングと名前についているのでバイクのソロキャンプ用に作られたでも持ち運べるぐらいコンパクトです。
気になるお値段ですが、おおよそ1万円~1万5千円ぐらいです。
お安いのだと5千円でありますがちょっと頼りない感じです。
自分はキャンプギアには愛着をもってしまう方なのでお値段よりも気に入るかどうかで選びました。
コールマン / ツーリングドームST(限定色:オリーブサンド)
コンパクトで持ち運びも便利です。
設営も超かんたん!
2回目からは1人で10分もかからず設営できました。
強めの風でも1人で平気です。
【簡単設営の方法はこちら→https://piyo.site/2020/01/20/settinguptents/】
前室が広くて荷物も置けます。
全閉して室内にいても圧迫感がありません。
収納も簡単にきれいにできました。
↓初めて設営した時の写真///
まとめ
今回は選ばなかった「バップテント」も最近人気が出てきているようです。次回の機会に購入して一度チャレンジしてみたいテントです。男の秘密基地みたいな感じがかっこよかったです。
ひとつのチャレンジをきっかけにどんどん夢がふくらみます。
最初は簡単なテント設営にチャレンジしてみて下さい。
【追加事項】
新しくテントを買って10回ぐらいキャンプをしました。
テントの張りも収納も慣れて風でも雨でもササっとできるようになりました。
最初の5つのポイントをベースにテントを選んだおかげでまだまだ飽きることなく使っています。
自分の目的にあったテントで毎回キャンプを楽しくしてくれます。
使えば使うほど愛着がわいてとても気に入っています。
最初に自分はどういう目的でテントを買うのか、そこをしっかり決めて選んだ方が良いです。